マガジンのカバー画像

後楽館高校・国際交流

43
後楽館高校の国際交流についてまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

令和5年9月12日・火曜日。2年時ハングルαの授業で国際理解講座が開かれました。岡山県国際課の朴先生から、前半は講義、後半は「ノリゲ」作りを指導していただきました。可愛くできたようです。

令和5年9月11日・月曜日。環太平洋大学にて、本校と環太平洋大学との教育連携協定調印式を行いました。国際交流でお世話になっていましたが、これからは、国際交流以外にも幅広い分野で、お世話になることになりました。

令和5年9月11日・月曜日。2年次ハングルαの授業で「国際理解講座」が開かれました。明日も同授業の別クラスで同じ講座が開かれる予定です。

部活動紹介😊国際理解部 #03 もっと知りたい!ベトナムのこと

5月13日(土)岡山国際交流センターで、初めての『コンシェルジュのおしゃべりサロン』が開催されました。参加者が増えたため、今年度から2回開催となり、午前の部4名、午後の部9名が運営のお手伝いをしました。 留学生イエンさん、ティンさん、カーさんがベトナムの風景、ベトナム語のレッスン、ベトナムについてのクイズの後、留学生を囲んでおしゃべりをしました。 紹介されたベトナムのコーヒーのお土産もありました。 以下は、参加した生徒の感想です。 ◎初めての参加でしたが、とても楽しくベ

部活動紹介😊国際理解部 #02 韓国人高校生との交流

5月12日(金)第2回 柳韓工業高校の生徒との交流会に、岡山後楽館高校の生徒41名、中等部国際理解部員9名と柳韓工業高校生18名が参加しました。の生徒も参加しました。15分ずつのブレイクアウトルームで話すテーマは、韓国と日本の好きな食べ物、趣味としました。 以下は、生徒の感想です。 ◎前回も話した生徒さんとまた話すことができたので、前回話したことよりも深い内容を話すことができました。また、敬語ではなくてタメ口でもいいよと言ってくれたのが、仲が良くなったような気がしてとても嬉

部活動紹介😊国際理解部 2023 #01 韓国人高校生との交流

4月21日(金)第1回 柳韓工業高校の生徒との交流会に、岡山後楽館高校生35名と柳韓工業高校生25名が参加しました。初めて参加した1年生も話が弾み、楽しかったようです。54名が国際理解部に入りました。今年度は8月、10月に対面できることを楽しみにして、毎月オンライン交流を続けます。 以下は、生徒の感想です。 ◎柳韓工業高校の新入生が入った交流会だったので、初めてお話しする人が多く、新鮮で楽しかったです。また新入生の方は日本語を学び始めてからまだ間もないので、ほとんど韓国語で

部活動紹介😊国際理解部#29 韓国人高校生との交流

12月23日(金)柳韓工業高校生との第9回オンライン交流会を実施し、韓国人高校生12人と岡山後楽館高校生26人が参加しました。話したテーマは、クリスマスの過ごし方、冬休みの予定、来年の抱負、期末テスト、MBTI診断、2月に岡山に来た時に行きたい所などです。 以下は、本校生徒の感想です。 ●交流会を通して柳韓生の日本語力の高さに驚くと同時に私も韓国語を覚えたいと思うようになります。話が途切れても話題をふってくれたり、積極的に質問してくれたりすごく楽しい時間を過ごさせてもらって

部活動紹介😊国際理解部#28 Global Classmates

Kizuna Across Cultures主催「Video Koshien 2023」に今年も作品を応募しています。Global Classmatesのプロジェクトの1つであるこのコンテストは、プログラムに参加する高校が特定のテーマに沿ってビデオを制作し、その出来映えを競い合うものです。音声・映像を用いた総合的な情報発信力を育むこと、様々な学校が制作したビデオを見ることで、多様で奥行きのある文化理解を促すことを目的としています。 昨年度の「Video Koshien 20

部活動紹介😊国際理解部#27 アメリカとの交流 Global Classmates Plus

今年度は38交流ペアのうち7ペアの高校が参加できるGlobal Classmates Plus(GCP)参加校に本校は選ばれました。一般的な高校生の国際交流では、異なる文化的背景を持つ相手と理解し合ったり交流しあったりすることに重きがおかれますが、GCPはそこから一歩踏み込んだ形での交流を目指しています。世界には解決を急がねばならない多くの課題があり、「みんな違って面白いね」だけではなく、「違いから学び解決策を考える力」や「言葉の壁や、時には対立を超えて協働する力」や「個人と

部活動紹介😊国際理解部#26 ESD CAFÉ URA 2022

12月18日(日)にNPO法人こくさいこどもフォーラム岡山が主催する「第九回ESD CAFÉ URA 2022」に1、2年次5名が参加しました。岡山県内23校、約130人の中高生が参加し、グループに分かれて、SDGsの目標ごとに課題や解決策やその手法などにつき自由に討議し、その結果をお互いに発表して学び合いました。 以下は、参加した生徒の感想です。 ●初めて参加してSDGsの取り組みが高校生にもたくさんできることがあるということを改めて実感しました。例えば、私のグループでは

部活動紹介😊国際理解部#25 外国の年末年始の過ごし方

12月17日(土)岡山国際交流センターで『コンシェルジュのおしゃべりサロン』が開催され、1年次生7名が運営のお手伝いをしました。コンシェルジュがベトナム、イギリス、ロシア、台湾、中国、マレーシアといった国の年末年始の過ごし方を紹介しました。 参加者にはいろいろな言語で新年の挨拶が書かれたお菓子がプレゼントされました。コンシェルジュと英語や日本語でおしゃべりすることもでき、とても盛り上がりました。 以下は生徒の感想です。 ●色々な国のクリスマスとお正月のことを知ることができ

部活動紹介😊国際理解部#24 韓国人高校生との交流

11月25日(木)柳韓工業高校生との第8回オンライン交流会を実施し、韓国人高校生10人と岡山後楽館高校生14人が参加しました。テーマは将来の夢、クリスマスの過ごし方、冬休みの予定などについてでした。 以下は、本校生徒の感想です。 ●柳韓の皆さんは自分の国についてすごく詳しく、更には日本のことも積極的に学んでくれていて嬉しいと感じるとともに、私も日本人として自分の国について聞かれた時にベストな答えができるようになりたいと思いました。●柳韓の皆さんと話す時に、今までは翻訳機を使

部活動紹介😊国際理解部#23 マレーシアのお祭り

11月19日(土)岡山国際交流センターで『コンシェルジュのおしゃべりサロン』が開催され、1年次生7名が運営のお手伝いをしました。 マレーシア出身の留学生サキさんがマレーシアの「Deepavali」(ディーパヴァリ)というお祭りを紹介しました。「Deepavali」とは、ヒンドゥー教の「お正月」のようなお祭りで、毎年10月から11月に行われるそうです。Deepavaliのときに「Rangoli」(ランゴリ)というアートとランプで家を飾るそうです。 実際に花びらを使って美しいR

国際交流紹介😊海外青少年韓国語教育研修

財団法人国際韓国語教育財団教育部が主催する「2022海外青少年韓国語教育研修」に2年次 宗彩乃さんが選抜され、11月28日から12月2日まで韓国に渡り世界中の同世代の仲間と過ごしました。 韓国文学作品鑑賞発表会では理事長賞を受賞しました。 交流している柳韓工業高校の生徒、白先生が受賞式会場のインチョンまで出向いてくださり、写真を撮ってくださいました。