岡山市立岡山後楽館高等学校

夢じゃない未来へ! --- The Will to Succeed --- 併設型中高…

岡山市立岡山後楽館高等学校

夢じゃない未来へ! --- The Will to Succeed --- 併設型中高一貫教育校 単位制総合学科 岡山市立岡山後楽館高等学校です

リンク

マガジン

記事一覧

アメリカ人高校生と年賀状をやりとりしました😊

アメリカ・カリフォルニア州・ホームステッド高校で日本語を選択している生徒と年賀状を毎年送り合っています。 1年次「論理表現」、2年次「英語表現Ⅱα」、3年次「英語…

部活動紹介😊国際理解部#29 韓国人高校生との交流

12月23日(金)柳韓工業高校生との第9回オンライン交流会を実施し、韓国人高校生12人と岡山後楽館高校生26人が参加しました。話したテーマは、クリスマスの過ごし方、冬休…

部活動紹介😊国際理解部#28 Global Classmates

Kizuna Across Cultures主催「Video Koshien 2023」に今年も作品を応募しています。Global Classmatesのプロジェクトの1つであるこのコンテストは、プログラムに参加する高…

色とりどりのデザートプレート!~製菓の理論と実習(授業紹介)

 お菓子があると人は笑顔になり、生きていくことが楽しくなります。3年次選択科目「製菓の理論と実習」では、そんなお菓子を作る知識と技能を学びます。  1月23日(…

探究グループを決定しよう! ~1年次「探究岡山の未来」(授業紹介)

 1月18日(水)5校時の1年次「探究岡山の未来」で、探究グループを決定する1回目の話し合いが行われました。  生徒は、事前に実施されたアンケートで、現在、岡山…

自分の言葉を持って生きるために ~小論文講演会が実施されました。

 冬休み明け最初の登校日にあたる1月10日(火)、1・2年次生を対象とした小論文講演会が実施されました。  講師は、(株)学研教育みらい高大教育事業部の岡田眞奈…

アメリカ人高校生と年賀状をやりとりしました😊

アメリカ人高校生と年賀状をやりとりしました😊

アメリカ・カリフォルニア州・ホームステッド高校で日本語を選択している生徒と年賀状を毎年送り合っています。

1年次「論理表現」、2年次「英語表現Ⅱα」、3年次「英語表現Ⅱβ」、2・3年次「英会話α」「英会話β」の授業で、カードの表に干支の兎のイラストを描き、裏には自己紹介と冬休みの過ごし方などを英語と日本語で書きました。

1月の授業でALTのNancy先生から、ホームステッド高校220名の生徒か

もっとみる
部活動紹介😊国際理解部#29 韓国人高校生との交流

部活動紹介😊国際理解部#29 韓国人高校生との交流

12月23日(金)柳韓工業高校生との第9回オンライン交流会を実施し、韓国人高校生12人と岡山後楽館高校生26人が参加しました。話したテーマは、クリスマスの過ごし方、冬休みの予定、来年の抱負、期末テスト、MBTI診断、2月に岡山に来た時に行きたい所などです。

以下は、本校生徒の感想です。
●交流会を通して柳韓生の日本語力の高さに驚くと同時に私も韓国語を覚えたいと思うようになります。話が途切れても話

もっとみる
部活動紹介😊国際理解部#28 Global Classmates

部活動紹介😊国際理解部#28 Global Classmates

Kizuna Across Cultures主催「Video Koshien 2023」に今年も作品を応募しています。Global Classmatesのプロジェクトの1つであるこのコンテストは、プログラムに参加する高校が特定のテーマに沿ってビデオを制作し、その出来映えを競い合うものです。音声・映像を用いた総合的な情報発信力を育むこと、様々な学校が制作したビデオを見ることで、多様で奥行きのある文化

もっとみる
色とりどりのデザートプレート!~製菓の理論と実習(授業紹介)

色とりどりのデザートプレート!~製菓の理論と実習(授業紹介)

 お菓子があると人は笑顔になり、生きていくことが楽しくなります。3年次選択科目「製菓の理論と実習」では、そんなお菓子を作る知識と技能を学びます。

 1月23日(月)、1年間の授業を締めくくる最後の実習で、クレープ、ババロア、クッキーが載せられたデザートプレートを作りました。

 クレープの薄い皮を焦がさないように焼くには、フライパンの温度管理が大切です。
 ポイントは、表面温度を高くし過ぎないこ

もっとみる
探究グループを決定しよう! ~1年次「探究岡山の未来」(授業紹介)

探究グループを決定しよう! ~1年次「探究岡山の未来」(授業紹介)

 1月18日(水)5校時の1年次「探究岡山の未来」で、探究グループを決定する1回目の話し合いが行われました。

 生徒は、事前に実施されたアンケートで、現在、岡山市が取り組んでいる28の政策課題から興味を持った分野を選んでいます。話し合いは、このアンケートで選んだ分野ごとに集まって行いました。

 最初に一人一人が、探究してみたいテーマについて、自分の考えをスピーチします。

 例えば、政策課題1

もっとみる
自分の言葉を持って生きるために ~小論文講演会が実施されました。

自分の言葉を持って生きるために ~小論文講演会が実施されました。

 冬休み明け最初の登校日にあたる1月10日(火)、1・2年次生を対象とした小論文講演会が実施されました。

 講師は、(株)学研教育みらい高大教育事業部の岡田眞奈美さんでした。

 1年次生が参加した講演会は、講師と生徒が双方向のやり取りをしながら進みます。

「小論文を書く力が身に付くとどんないいことがあるのだろう?」
 ・・・岡田さんの問いかけに生徒が答えています。

「小論文を書けるというこ

もっとみる