マガジンのカバー画像

後楽館高校-中国、中国語

17
岡山後楽館高校、国際文化系列・中国語の授業に関連する記事をまとめました。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

中国語授業紹介#08

二音節単語の発音練習と声調変化について学習しました。 声調変化には、3つのパターンがあります。                一つは、第三声が連続する場合です。その場合は、最後だけ第三声として発音しますが、その前の第三声は第二声で発音します。例えば、「こんにちは」を表す、「你好。」は、nǐ と hǎo の組み合わせです。二つとも第三声ですから、前の nǐ を 第二声 ní と発音します。 二つ目は、「一」です。「一」の本来の声調は 第一声 の yī です。後ろにくる単語の

中国語授業紹介#07

今回は、前回の鼻母音「-n」に続き、もう一つの鼻母音「-ng」を学習しました。いずれも、一つの音節の最後につくものです。 この「-ng」の発音は、口を開けたままで発音します。イメージとしては、「案外」(あんがい)の「ん」。「ん」の次に「が」を発音しようとすると、「あん」は口の奥の方で発音することになりますが、その時の「ん」と言ったらいいでしょうか。 「兵」の字に、一画ずつ足りない字を2つ続けて、pīng pāng qiú (ピンパンチュゥ)といった感じの発音をする単語です

中国語授業紹介#06

今回は、鼻母音。日本語では「ん」にあたる音を学習しました。ただし、中国語では、二つの「ん」を全く別の音としています。つまり、日本語では、音声学上別々の二つの「ん」の音を同じ音としていることになります。 中国語のピンイン(発音をローマ字で表現したもの)では、音の最後に「-n」で終わるもののみを取り上げて発音練習しました。この「ん」を説明しますと、次のようになります。 「案内」を「あんない」と発音します。この「あんない」の「ん」は、次の音「な」を発音する関係で、舌の前部を歯茎

中国語授業紹介#05

定期考査の振り返りをし、語学入門・中国語の授業では、初めてchromebookを使っての授業です。 今回のテーマは、「三重母音」です。三重母音は、iao、iou、uai、ueiの四つです。 子音がつかず、母音のみで発音する場合は、ピンインもyao、you、wai、weiとつづりを変えます。また、iou は iu に、uei は ei とするところも難しいところです。 例えば、留学の「留」は、l + iou の発音の組み合わせですが、liu とします。「リィゥ」な感じのよ