見出し画像

探究グループを決定しよう! ~1年次「探究岡山の未来」(授業紹介)

 1月18日(水)5校時の1年次「探究岡山の未来」で、探究グループを決定する1回目の話し合いが行われました。

 生徒は、事前に実施されたアンケートで、現在、岡山市が取り組んでいる28の政策課題から興味を持った分野を選んでいます。話し合いは、このアンケートで選んだ分野ごとに集まって行いました。

 最初に一人一人が、探究してみたいテーマについて、自分の考えをスピーチします。

 例えば、政策課題18「国際的に開かれた多文化共生のまちづくり(国際)」に関心を持つ生徒たちの集まりでは、在留外国人への公共サービスの情報提供に課題があることや、非英語圏の国々との交流イベントを充実させることなどが話題に上がりました。

 個人のスピーチが一通り終わると、意見交換です。
 質問したり、共通の関心事に話がはずんだり・・・

 教室のそこかしこで、熱のこもった議論が展開されました。

政策課題14「知・徳・体の調和のとれた自立に向かって成長する子どもの育成(学校教育)」を 選んだ生徒たちが、多様な教育ニーズに対応しなければならない現代の学校の在り方について 話し合っています。
政策課題15「家庭・学校・地域が協働で進める教育力の向上(教育環境)」を選んだ生徒たちの集まりです。子どもたちが、生命を尊重する態度を身につけるために、学校園で飼育される動物の扱い方について話し合っています。


 次回の活動では、いよいよ探求グループを決定します。

政策課題19「誰もが個性と能力を発揮できる人権尊重の社会づくり(人権)」を選んだ生徒たちの様子です。どんな性自認であっても安心して生活できる社会について話し合われています。